ITのえんぴつ

Google Blockly開発者ツールやIT・プログラミングを研究して発信するブログ

2025-02-18から1日間の記事一覧

QUERY関数で簡単データ整理!別シートから範囲指定・除外・並び替え

Googleスプレッドシートの QUERY 関数は、SQLライクな構文でデータを抽出・加工できる便利な関数です。今回は、以下のクエリを例に、その動作を解説します。 使用するクエリ =QUERY('テスト'!A1:V5000, "select A, B, I, J, K WHERE not B like '%作成中%' a…

Google Apps Scriptで表データを整理!表1(変数)と表2(固定値)を組み合わせて表3を作る

Google Apps Script(GAS)を使用して、スプレッドシートのデータを加工し、特定のフォーマットで出力する方法を紹介します。本記事では、変数となる「表1」と固定値の「表2」を組み合わせて、新たに「表3」を作成するスクリプトを解説します。 "> ">表1…

Webシステムのテストケースサンプル:一覧画面・編集画面

Webシステムの開発において、テストケースの作成は重要なプロセスです。本記事では、一覧画面と編集画面の基本的なテストケースのサンプルを紹介します。 1. 一覧画面のテストケース 一覧画面では、データの表示やフィルタリング、ソート機能などをテストし…