格安スマホのmineoでデュアルタイプ契約なのにSMSが使えない? 解決方法を紹介!
先日、mineo(マイネオ)でデュアルタイプを契約したにもかかわらず、SMSの送受信ができない というトラブルに遭遇しました。
mineoのサポートに問い合わせたところ、親切に対応していただき、無事に解決できたので、その方法を共有したいと思います。
デュアルタイプ契約とは?
mineoのデュアルタイプとは、データ通信+音声通話 が利用できる契約プランです。
この契約では、SMSオプションを申し込まなくても、SMSが利用できる 仕様になっています。
SMSが使えなかった原因
原因は、eSIMの初期設定後にネットワーク設定(アクセスポイント設定)が完了していなかった ことでした。
解決方法
以下の公式ページに詳細な設定手順が掲載されていますので、同じ症状で困っている方は参考にしてください。
▶ mineo公式 Androidネットワーク設定ガイド
eSIM再発行で手数料が発生した失敗談
実は、私はこのトラブルを「初期設定ミス」だと勘違いし、eSIMを削除してしまいました。
しかし、eSIMは一度設定すると、削除しても再利用できません。そのため、mineoでeSIMを再発行する必要があり、手数料440円がかかってしまいました。
「SMSが使えない=eSIMの再設定が必要」ではなく、まずはネットワーク設定を確認するのが大事です!
皆さんも同じ失敗をしないようにご注意ください。